笑ワークで毎日行っているお仕事内容の一部を紹介いたします。
納入業者さんよりご依頼頂いた、のぼり旗のたたみ作業を行っていただきます。
のぼり旗によってたたみ方が多少違いますが、利用者さんの丁寧な作業で納入業者さんに非常に喜ばれております。
たたんでいただいた後は、ビニール袋に入れて、最後にセロハンテープでとめて完了となります。
難しい作業ではございませんので、どなたでも出来るお仕事ですが、利用者さんの体調に応じて作業範囲を一緒に話し合って、決めています。
障害はそれぞれ違いますが、個々の能力や個性を認め合い利用者さん同士とても仲良く作業をしています!
分からないことや出来ない事があっても職員や利用者さんがフォローしますので安心して作業をしていただけます。
木材をやすりで削り、表面に凹凸がなくなるまで削ります。
1つ完成するのに2時間程度、慣れてくると1時間程度で完成します。
⭐︎国産のヒノキなのでいい匂いがします。
この作業は、通所・在宅どちらにも対応しているので、通所が難しい方には、ご自宅で削っていただきます。
組み紐を編んで頂きます。
誰でも簡単に編むことができます。
紐を使って、勾玉をネックレスにしていきます。
⭐︎こちらは、通所・在宅どちらでもご利用いただけます。
草むしり・ゴミ集め等、地域の方々と一緒に作業をしました。